目指せチビッグ!

トマト好きな小さい早大生。人の役に立つ情報を伝えたい!

早大生が考える早慶オープンや早大プレを受ける意味!受けるべき・受けなくてよい?-早稲田模試・大学受験

こんにちは現役早稲田社学生のとまとです!

 

今回は早稲田大学を志望校としている人なら一度は受けるか悩む早大模試について解説していきます!

 

これから受けようと考えている方もぜひ読んでみてください!

目次

 

早大模試とは?

まず早大模試ってなんやねんと思う方もいると思うので軽く解説

 

早大模試は早大そっくり模試と言われるような早稲田大学の試験に似ている模試のことを言います

もちろん早稲田大学レベルの模試なので普通の模試よりも比較的レベルが高いです!

 

早稲田大学を意識して作られている模試は主に二つあります!

早大・慶大オープン(早慶オープン)と早大入試プレ(早大プレ)があります!

 

どちらの模試にしろ私立向けの模試ではトップレベルの難しさです

 

早大・慶大オープン(早慶オープン)とは?

早稲田大学慶応大学を志望している受験生向けの模試です

早慶オープンは河合塾が運営している模試です

 

この模試では複数学部・学科合格判定をすることができます!

早稲田・慶応の予想問題を河合塾が作っている感じです

 

早慶オープンは実際の問題より若干難しいと言われています!

早稲田志望でも慶応の問題を解く必要があるので少し手間がかかります

 

正確な試験の日時や申し込み期間や会場は毎年違うので公式のホームページをご覧下さい!

模試 | 大学受験の予備校・塾 河合塾

 研究, 学校を学ぶ, 教育, 勉強, 本

早大入試プレ(早大プレ)とは?

早大入試プレ(早大プレ)は早稲田大学を志望している受験生向けです!

この模試は代々木ゼミナールが運営しています!

 

早大プレでは第一志望の学部・学科のみ合格判定がでます

 

さらに早大プレは模試だけでなくその模試の過去問も出ています

模試や過去問だけでなくもっと解きたい人はガンガン解いていきましょう!

 

正確な試験の日時や申し込み期間や会場は毎年違うので公式のホームページをご覧下さい!

代々木ゼミナール(予備校) | SAPIX YOZEMI GROUP模試

 

もし受けるとしたらどちらがおすすめ?

基本的には受験者数の多い河合塾の早慶オープンの方がおすすめです!

受験者が多いほど判定も正確になります

 

早大プレに関してはは模試だけでなく過去問もあるのでどうしても解きたい人は買えばよいと思います!

早大プレは判定が一つの学部・学科しか出ないので少し不便という点もあります

 

しかし慶応大学の問題なんて解いている暇がないって人は早慶オープンでなく早大プレでも良いかと思います!

 大学, 教育, 学校, 勉強, 建物, キャンパス, アーキテクチャ, 学術, 卒業, 学位プログラム, 検討

両方の模試を受ける必要はないと思うので迷って本当に決められなかったら早大プレ(早大入試プレ)でなく早慶オープン(早大・慶大オープン)にしておけば間違いないです!

 

早稲田大学を受験するのは決まっているけどまだ学部が決まっていない方各学部の特徴の記事をどうぞ!(文系向け)

baseball-9.hatenablog.com

 

 

早慶オープンや早大プレを受ける意味

これらの模試を受ける意味は早稲田や慶応などの志望者の中の位置を知ることと言われてます!

(しかし実は位置を知ることはできない?→デメリットのところで説明します)

 

早大プレのように基本的に早稲田を受験する予定の人しか受けない模試や早慶オープンのように早稲田か慶応を受験する予定の人しか受けない模試は少ないです

 

もう1つの受ける意味は…

模試自体の難易度も受験者のレベルも高いので早慶オープンなどを受けることにより危機感やモチベーションを得られらことです

 繧「繝翫Μ繝・ぅ繧ッ繧ケ, 蝗ウ, 繝薙ず繝阪せ, 螂ウ諤ァ, 繝ゥ繝・・繝医ャ繝�, 繧ウ繝ウ繝斐Η繝シ繧ソ, 隗」譫�

その他にも合格判定が分かったり、問題形式に慣れるなど受ける意味があります!

 

早稲田や慶応のみの模試は基本的にないので合格判定がより本番に近いですね

河合塾代々木ゼミナールが本気で早慶を予想問題を作っているので問題慣れにはもってこいでしょう 

 

あと予想問題が多いので、もしかしたら本番で同じような問題が出てもおかしくありません

その面でも受ける意味があります!

その恩恵を受けるためにも復習は忘れずにやりましょう! 

 

最近成績が上がらないとか心が折れそうな時に読んでみてください!

baseball-9.hatenablog.com

 

早大模試を受けるメリット・デメリット!

メリット

  1. 早稲田志望者の中での順位が分かる
  2. 早稲田の問題形式に慣れることができる
  3. 予想問題なので本番に同じ問題が出るかもしれない
  4. 早稲田の合格判定が知ることができる
  5. 本番のような緊張感を味わえる

この4つのメリットの解説は早慶オープンや早大プレを受ける意味のところで解説したので見てない人は上を見てみて!

 

5について

やはり早慶志望者がほとんどを占めている試験なので他の模試よりは本番に近い緊張感や雰囲気を味わえます!

 

このようにいくつかのメリットがあります

早慶オープンや早大プレを受けようとしている方はどんなメリットの為なのかどんな意図を持って受けるのかを意識しましょう!

 

ただやらされて受けるのでは時間がもったいないです!

 

過去問や参考書の中で楽天で人気ランキングです!

デメリット

  1. 合格判定や成績が返ってくるのが遅い
  2. 問題形式の類似度では過去問に勝てない
  3. 合格判定が正確でない
  4. 現役生にとっては時期的に少し難しい

メリットだけではなくデメリットもあります!

1について

成績などが返ってくるのがとても遅いです!

場合によってはなんとセンター試験(大学入学共通テスト)の後に帰ってきます

正直受けた時と成績が返ってくる時の自分自身の実力差はあると思います!

 

だから早稲田志望者の中の位置が分かるというメリットを教えましたが実際に早大そっくり模試を受けた時と成績を見る時では自分の位置は変わっている可能性が高いです

 

2について

問題形式の類似度は絶対に早稲田の過去問には勝てません

なぜなら当たり前ですが過去問というのは予想ではなく実際に試験に出た問題だからです

 

さらに早慶オープンなら余分な慶応の形式の問題を、早慶オープンにしろ早大プレにしろ自分の受ける予定以外の学部の形式の問題解かなければいけません

だから問題に慣れるだけなら過去問で十分です!

 

さらに早稲田の英語に慣れるなら早稲田の英語シリーズがおすすめです

 

 

3について

さっきデメリット1で説明したように模試を受けた時の実力と判定を見る時の実力では時間があいているので差がでています

だから正直この模試の判定は信じすぎない方が良いと思います

 

4について

浪人生はしっかりと勉強をしてきているので問題はないですが現役生はまだ学力が完成されている時期ではないので少し難しいと思います

難しくても関係ないと言う人には別にデメリットではありません

(ちなみに私はこの時期は早稲田には全く通用してません

 

もし受けた時に難しくて全然解けなくても落ち込まなくて大丈夫です

現役生ならできないのが普通です!

なんなら浪人生でも難しいと思います!

 テストを見て落ち込む生徒のイラスト(女子学生)

早慶オープンや早大プレで判定が悪かった・最悪な時は?

もし早慶オープンや早大プレの判定が悪かったとしても全く気にする必要はありません!

何度も言っているように判定を見る時と実際に受けた時の実力は違うのであまり関係ありません!

 

特に現役生は浪人生よりも伸びしろも大きいし伸びるスピードも早いので落ち込む必要はないです!

 

私は早大そっくり模試に限らず模試でE判定しか見たことはありません

だから大丈夫!!

 テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(男子学生)

(模試でE判定でも僕はこんな感じでした↑)

結局早慶オープンや早大プレを受けるべきか?受けなくてよいのか!?

結論から申し上げますと現役生なら早慶オープンが早大プレを受けなくてよい

浪人生なら受けてもよいかと思います

 

現役生だと結構難しいし、もし試しに早稲田の問題を知りたいのだったら過去問で良いし、判定や成績も上で述べたようにあまりあてにならないし、正直受けるメリットは少ないと感じます!

 

でも早慶志望者のなかで受験をするという雰囲気を知りたい方はぜひ受けてみてはどうでしょうか

 

浪人生なら問題の難易度も難しいとは思いますが現役生よりは歯が立つと思うので受けてみる価値はあると思います!

 

現役生にしろ、浪人生にしろ、早稲田や慶応が志望校だからと言って必ず受けなければいけない模試ではないです

周りに流されてただ何となく受けるということはないようにしましょう!

 

長文の勉強法が分からないという方必見

早稲田レベルまで読解力を伸ばす方法!

baseball-9.hatenablog.com